英語学習 英語力がたった4か月で初級から中級になった私がした〇〇とは? 私は2019年にフィリピン留学とオーストラリアワーホリで合計で5か月半語学学校へ通ったのですが、初級から始めて4か月で中級クラスに入れました。 一般的に留学で英語力を1つ上げるには3か月かかると言われている中で、たった4か月でレベル... 2022.08.20 英語学習
オーストラリア生活 オーストラリアのシェアハウスってどんな感じ?トラブルと解決策を話してみた。 オーストラリアで生活する上で、シェアハウスに住むことに抵抗感じる人も多いと思います。実際に私もワーホリを考えたときに一番心配だったことは生活の基盤となる家が他人とのシェアになること。 今日はオーストリアのシェアハウスってどんな感じな... 2022.08.17 オーストラリア生活
オーストラリア生活 【AUSワーホリ】日本人のいないローカルに住むと失敗するよ。 日本人が多い都市に行くと日本人といることが多くなり英語って身に付けられないかも?それなら英語をイヤでも使うしかないローカルなエリアの方がいいのかな? そんな疑問に2019年5月〜2019年12月の7ヶ月間、ワーホリでブリスベンに滞在... 2022.08.14 オーストラリア生活
社会人留学 意味のある社会人留学にするためにやっておくべきこと6選 私はフィリピンのセブで2019年2月から4月までの3か月間に留学、オーストラリアのブリスベンで2019年5月から12月までの7か月間ワーホリをしていたのですが、 帰国した今だからこそ社会人留学を”楽しかった”だけで終わらせないために... 2022.08.11 社会人留学
オーストラリア生活 AUSのローカルレストランで働くために私がやった2つのこと。 私は2019年の9月〜12月の3カ月間、ローカルのスパニッシュレストランで働いていました。 英語力がないとローカルジョブなんてゲットできないんじゃない?ローカルジョブはハードルが高いって聞くけど実際どうなの? オーストラリアで... 2022.08.08 オーストラリア生活
オーストラリア生活 AUSワーホリ・留学先で友達ができないのは積極性がないから。 留学先で友達できなかったらどうしようどうやったら外国人の友達できるの? そんな不安や疑問に2019年5月〜2019年12月にブリスベンでワーホリしていた私が答えていきたいと思います。 積極的に行動しないと友達はできない ... 2022.08.05 オーストラリア生活
オーストラリア生活 日本との違いにビックリ!オーストラリアで受けたカルチャーショック 多国籍文化であるオーストリアでは日本人の私たちからすると不思議に感じる文化もたくさん存在します。 私の7ヶ月間のオーストラリア生活の中で受けたカルチャーショックについてお話ししてみます。 電車の中通話してる人多すぎてビックリ。... 2022.08.02 オーストラリア生活
社会人留学 【オーストラリア】ワーホリと学生ビザどっちがいい?失敗談アリ。 ワーホリビザで渡航するか、それとも学生ビザで渡航するか悩む人も多いと思います。 私は2019年5月~12月の7ヶ月間、オーストラリアのブリスベンにワーホリビザで滞在していたのですが、渡航前は学生ビザにするか結構悩みました。 こ... 2022.07.27 社会人留学
オーストラリア生活 フラットメイツを使った外国人とのルームシェアの見つけ方 この記事ではオーストラリアのブリスベンに2019年の5月から12月の約7か月間にワーキングホリデーに行った私が、お部屋探しサイトのフラットメイツ(Flatmates)を使ってどのようにして外国人とルームシェアできたのかをご紹介します。 ... 2022.07.24 オーストラリア生活
社会人留学 【オーストラリア】7ヶ月のワーホリでかかった費用は136万円! 私はオーストラリアのブリスベンで2019年5月から12月までの7ヶ月間ワーホリをしていたのですが、ブリスベンでのワーホリでかかった費用の詳細についてご紹介していきます。 留学費用に関しては留学期間や住むエリア、何をするかによってもか... 2022.07.21 社会人留学